甘太郎の散策日記

散策時に出会った草花や風景、野鳥などを撮影し掲載しています~見沼代用水縁から富士山を望む~

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

光芒

見沼の上流新都心近くの畑で撮りました 連日の暑さで開花が早まったようで ほとんどの花は終わっていました

ヒマワリにハチさん

見沼用水掘縁のヒマワリにハチさん

水辺のトンボ

ベニイトトンボ・水辺の茂みに生息していますがタイミング良く明るいところで撮れました 見沼自然公園

トンボ三態・1

ベニイトトンボ胴体長さ3㎝位小さくてピント合わせで難儀しました 70〜300㎜で撮影・見沼自然公園

トンボ三態・2

アオイトトンボ胴体長さ3㎝位とても小さいので見つけるのに苦労しました

トンボ三態・3

シオカラトンボの交尾・みぬま氷川公園アサザ池で撮影

みぬまのハス

おおさき植物園の池で撮影8月初旬まで楽しめそうです 炎天下の撮影は体に悪いので短時間で切り上げました

みぬまのハス

おおさき植物園の池で撮影

みぬま散歩

コシアキトンボ 大崎植物園のハス池にて撮影

可愛い家族

名前はピータ ♂ 生後4ヵ月のインコ おしゃべりが出来るよう特訓中です

見沼の熊さん

見沼氷川公園隣 神社境内で涼んでいる熊さん

氷川公園

夏休みの水遊び 今年のアサザ池何故か花は少なくカルガモはいませんでした

ロッククライミング

甲羅干しするカメさんも岩登りをするようで降りるときは頭からダイビング 見沼自然公園にて撮影

キアゲハ

見沼ハーブ園のチョウは暑さの為でしょうか出が悪かったです

見沼自然公園

梅雨明けに散策 厳しい暑さの為さ短時間で帰宅しました ベニイトトンボ 70-300mmレンズで撮影

大崎植物園

温室脇の池 梅雨明けの水面に映るハス

ハスの実

見沼散策途中に民家園へ立ち寄りました 果托は色んな表情を見せてくれますが実は健康食品として珍重され精進料理には欠かせない食材ですね

シャワーヘッド

ハス池はスタンドマイクのような果托が多くなりました

ハス・民家園

カメさんお暇なんでしょうね ハスの葉で甲羅干しです

見沼のトンボ

見沼自然公園の池付近で撮影 羽黒トンボ 体長約6㎝位♂は金属的な緑色 連日の暑さで撮影はなるべく短時間で切り上げています

見沼のトンボ

見沼自然公園の池で撮影 ベニイトトンボ♂ 体長3〜4㎝と小さいです

見沼のトンボ

見沼自然公園の池で撮影 チョウトンボ

見沼のトンボ

見沼自然公園の池で撮影 ウチワヤンマ

見沼のトンボ

[ 見沼自然公園の池で撮影 シオカラトンボ♂

見沼のトンボ

見沼自然公園で撮影 ショウジョウトンボ♂

カルガモと釣り人

3週間ぶりに見沼自然公園隣のサギヤマ公園へ立ち寄ったところカルガモは 親子の区別がつかないほど大きく成長していました

カルガモと釣り人

みぬま・サギヤマ公園の釣り堀では3週間前にカルガモ親子が見られました 釣り人を信頼しているのか近くまで寄ってきます

みぬま・氷川公園

公園池にアサザが咲き始めましたが今年は未だカルガモは来ていません 珍しく三種類のトンボが仲良く同じ枝に止まりました 上からチョウトンボ・シオカラトンボ・ショウジョウトンボ

みぬま・民家園

ハス池の隅に咲くサルスベリを背景に撮影 ハスの花に比べて咲いた後の果托が多くなり最後の撮影になりました 百日紅(サルスベリ)は夏の盛りに百日近く咲き続けることに由来するといわれています

原市沼の古代ハス

真夏のような暑さの中原市沼へ出掛けて来ました 上尾市と伊奈町の境界にある湖沼で行田の古代ハスを移植しボランテアが管理しているようです ハス池開放期間6月20日〜8月15日まで朝6時〜夕4時 見頃・撮影は朝6時〜9時頃と案内がありました